2023/06/02 NEWS >イベント情報 7月3日(月)開催 第6回羽倉賞受賞記念講演会のご案内 表技協創設者の故羽倉弘之氏の功績を称え2017年に創設された「羽倉賞」は、本年に第7回目を迎えます。この作品募集開始に伴い、この度「第6回羽倉賞受賞者」による記念講演およびネットワークパーティを開...
2023/05/24 NEWS >表現技術検定 表現技術検定の開催日程を掲載、建設ICT (6/23、12/8)・クラウド-AI( 7/4、12/12)・情報処理/データベース (9/13)・まちづくり入門編(10/12)・まちづくり応用編 (1/26) ...
2023/03/07 NEWS >イベント情報 長谷川章氏プロデュース デジタル掛軸×FORUM8「DKFORUM」、今後の開催予定を更新 (一財)最先端表現技術利用推進協会会長 長谷川章氏プロデュース、フォーラムエイト協力の、デジタル掛軸イベント開催報告を紹介します。...
2023/02/28 NEWS >イベント情報 7月3日(月)開催 第6回羽倉賞受賞記念講演会のご案内 表技協創設者の故羽倉弘之氏の功績を称え2017年に創設された「羽倉賞」は、本年に第7回目を迎えます。この作品募集開始に伴い、この度「第6回羽倉賞受賞者」による記念講演およびネットワークパーティを開...
2022/12/22 NEWS >表現技術検定 表現技術検定の開催日程を掲載、まちづくり応用編 1/27・建設ICT 3/2・情報処理/データベース 3/17・まちづくり入門編 4/14・クラウド-AI 7/4 ...
2022/12/21 NEWS >イベント情報 長谷川章氏プロデュース デジタル掛軸×FORUM8「DKFORUM」、今後の開催予定を更新 (一財)最先端表現技術利用推進協会会長 長谷川章氏プロデュース、フォーラムエイト協力の、デジタル掛軸イベント開催報告を紹介します。...
2022/11/07 NEWS >イベント情報 長谷川章氏プロデュース デジタル掛軸×FORUM8「DKFORUM」、今後の開催予定を更新 (一財)最先端表現技術利用推進協会会長 長谷川章氏プロデュース、フォーラムエイト協力の、デジタル掛軸イベント開催報告を紹介します。...
2022/10/13 NEWS >イベント情報 長谷川章氏プロデュース デジタル掛軸×FORUM8「DKFORUM」、今後の開催予定を更新 (一財)最先端表現技術利用推進協会会長 長谷川章氏プロデュース、フォーラムエイト協力の、デジタル掛軸イベント開催報告を紹介します。...
2022/09/28 NEWS >イベント情報 イベント・フェア出展のご案内:InterBEE2022 当協会が協力する「InterBEE2022」にブースを設け、表技協の活動紹介および会員からの情報発信を実施いたします。 日程 2022年11月16日(水)~18日(金) ...
2022/09/01 NEWS >イベント情報 長谷川章氏プロデュース デジタル掛軸×FORUM8「DKFORUM」、今後の開催予定を更新 (一財)最先端表現技術利用推進協会会長 長谷川章氏プロデュース、フォーラムエイト協力の、デジタル掛軸イベント開催報告を紹介します。...
2022/06/22 NEWS >イベント情報 7月4日(月)開催 第5回羽倉賞受賞記念講演会のご案内 表技協創設者の故羽倉弘之氏の功績を称え2017年に創設された「羽倉賞」は、本年に第6回目を迎えます。この作品募集開始に伴い、この度「第5回羽倉賞受賞者」による記念講演およびネットワークパーティを開...
2022/06/17 NEWS >表現技術検定 表現技術検定の開催日程を掲載、建設ICT 8/26・情報処理/データベース 9/14・まちづくり入門編 10/12・クラウド-AI 12/9・まちづくり応用編 1/27 ...
2022/05/16 NEWS >イベント情報 長谷川章氏プロデュース デジタル掛軸×FORUM8「DKFORUM」、今後の開催予定を更新 (一財)最先端表現技術利用推進協会会長 長谷川章氏プロデュース、フォーラムエイト協力の、デジタル掛軸イベント開催報告を紹介します。...
2022/04/15 NEWS >表現技術検定 表現技術検定の開催日程を掲載 ●表現技術検定とは 日本では平成28年度より第5期科学技術基本計画の5カ年計画が実施されており、「第4次産業革命」(IoT時代のものづくり)と銘打って、イノベーションを巡る熾烈な国際競争に打ち勝つた...
2022/02/03 NEWS >表現技術検定 表現技術検定(クラウド-AI)3月8日(火)初開催、申込受付中! クラウドサービス、AI・ディープラーニング分野の専門家と表技協が講習・検定試験を監修。 ...
2021/12/08 NEWS >ニュースリリース 【報道実績】映像新聞にて、第5回羽倉賞表彰式の取材記事が掲載されました。 映像新聞にて、第5回羽倉賞表彰式取材記事が掲載されました。 ・表技協が「第5回羽倉賞」表彰式 理化学研究所のAI認識空間音響技術が最優秀賞(2021/11/29、15面) [caption id=...
2021/07/15 NEWS >イベント情報 長谷川章氏プロデュース デジタル掛軸×FORUM8「DKFORUM」、今後の開催予定を更新 (一財)最先端表現技術利用推進協会会長 長谷川章氏プロデュース、フォーラムエイト協力の、デジタル掛軸イベント開催報告を紹介します。...
2021/06/18 NEWS >イベント情報 7月12日(月)開催 第4回羽倉賞受賞記念講演会のご案内 表技協創設者の故羽倉弘之氏の功績を称え2017年に創設された「羽倉賞」は、本年に第5回目を迎えます。この作品募集開始に伴い、この度「第4回羽倉賞受賞者」による記念講演をオンラインにて開催いたします...
2020/10/05 NEWS >イベント情報 第3回 長谷川章D-K塾 10月9日(金)~開催!参加者募集中 長谷川章氏の個人塾 限定10名! プロジェクションマッピングを利用した長谷川章氏のアート手法「デジタル掛軸」のデザインとセッティングから撤収に至るノウハウと、D-Kアプリを使った実演まで、余すこ...
2020/07/06 NEWS >イベント情報 7月13日(月)開催 第3回羽倉賞受賞記念講演会のご案内 表技協創設者の故羽倉弘之氏の功績を称え2017年に創設された「羽倉賞」は、本年に第4回目を迎えます。この作品募集開始に伴い、この度「第3回羽倉賞」受賞者による記念講演を開催いたします。今回は、新型...
2020/02/17 NEWS >イベント情報 「表技協 AHAカンファランス」 開催および講演者(会員限定)募集のご案内 このたび、表技協主催により、同協会会長 長谷川章(AHA = Akira Hasegawa)氏の名前を冠して、最先端表現技術をテーマとしたカンファランスを開催いたします。 講演者は現在、表技協会...
2019/12/10 NEWS >ニュースリリース 表技協会員メニュー・サービス改訂と入会のご案内 この度表技協の会員メニューを改訂いたしました。併せて、各種セミナーや表現技術検定などの受講料優待など、新規サービスを充実させております。 今後もさらにサービス内容を強化していきますのでぜひともご利用...
2019/12/04 NEWS >セミナー情報 短期集中セミナー「ここまで来た!空間表現の先端事例と技術動向~CG/CV/VR/HCIの最先端~」2020/2/4開催 VRデバイスや高解像度ディスプレイの普及に伴い、3次元デジタルコンテンツへの需要がますます高まっています。 本セミナーでは、CG/CV/VR/HCIの各分野に関して、産業界・学術業界でご活躍の方々...
2019/11/21 NEWS >ニュースリリース 第3回「羽倉賞」 受賞作品発表・表彰式を開催 2019年11月14日、第3回羽倉賞を発表し、FORUM8 デザインフェスティバル2019 Day2にて表彰式を行いました。 応募作品の中から、羽倉賞3作品、奨励賞3作品、フォーラムエイト賞1作品、...
2019/08/09 NEWS >その他 表技協のSDGsミッションを掲載 ■SDGsとは 持続可能な開発目標(SDGs)とは、2015年9月の国連サミットで採択された2030年までの国際目標です。持続可能な世界を実現するための17のゴールと169のターゲットから構成され...
2019/07/03 NEWS >ニュースリリース 第3回羽倉賞 作品募集開始! 応募期間:2019年10月1日(火)まで 羽倉賞は、表技協の創設者であり、3D立体映像、ホログラフィ、VRなどの最先端表現技術の研究、普及に多大な功績を 残された故羽倉弘之氏の功績を称え、表現技術の質を高...
2019/06/19 NEWS >イベント情報 デジタル掛軸(D-K)in ゆ~ぷる木崎湖プール棟、長谷川章D-K塾 開催概要の詳細を追加 < デジタル掛軸(D-K)in ゆ~ぷる木崎湖プール棟 > 表技協会長で、世界的アーティストである 長谷川章氏プロデュースによるデジタル掛軸が「信州おおまちスパ&リゾート ゆ~ぷる木崎湖...
2019/05/15 NEWS >イベント情報 第2回羽倉賞受賞記念講演会&ネットワークパーティーのご案内 表技協創設者の故羽倉弘之氏の功績を称え2017年に創設された「羽倉賞」は、本年に第3回目を迎えます。この作品募集に先立ちまして、この度「第2回羽倉賞」受賞者による記念講演を開催いたします。講演終了...
2019/05/15 NEWS >イベント情報 当協会会長 長谷川章氏プロデュース 谷川岳ロープウェイ「天空のナイトクルージング」のご案内 当協会会長 長谷川章氏プロデュースにより、群馬県の最北端、利根川源流の町「みなかみ」毎年春恒例イベント「天空のナイトクルージング」にて特別企画として「デジタル掛け軸」が展示されます。2...
2019/02/27 NEWS >ニュースリリース 表現技術検定 4/10建設ICT、4/24まちづくり 開催概要の詳細を発表 開催予定 表現技術検定(建設ICT):2019年4月10日(水) >>講習・検定内容詳細 表現技術検定(まちづくり):2019年4月24日(水)NEW >>講習...
2019/01/11 NEWS >ニュースリリース 2019年4月、表現技術検定(建設ICT、まちづくり)開催決定! 表現技術検定(建設ICT):2019年4月10日(水) 超スマート社会実現に向けた各省庁の方針をふまえ、国土交通省のi-Constructionにフォーカスした「建設ICT」検定を第一弾として実...
2018/11/21 NEWS >ニュースリリース 第2回「羽倉賞」 受賞作品発表・表彰式を開催 2018年11月15日、第2回羽倉賞を発表し、FORUM8 デザインフェスティバル2018 Day2にて表彰式を行いました。 応募作品の中から、羽倉賞・フォーラムエイト賞・奨励賞5作品の計7作品が選...
2018/11/06 NEWS >イベント情報 FORUM8デザインフェスティバル2018-3Days +Eve開催!第2回羽倉賞表彰式、長谷川章会長による特別講演 2018年11月13日~16日、フォーラムエイト主催「デザインフェスティバル2018-3Days +Eve」が開催されます。15日のDay2では、最先端の表現技術を活用した作品を顕彰する第2回 羽倉賞...
2018/10/05 NEWS >その他 設備・機材 会員レンタル価格のご案内 会員サービスとして、設備・機材レンタルを以下の価格で提供いたします。 ●施設 会場名 面積(㎡) 収容人数 室料 オプション 午前 (9:00-12:00)...